top of page
東側外観

玄関ポーチに絡めて、駐車スペースを確保しています。1階下屋部分は杉の竪羽目押縁押さえの仕上げ。その他の部分は塗壁(そとん壁)仕上げです。

玄関ポーチ

車を停めてから雨に濡れずに玄関へ、ゆったりとした玄関ポーチです。

外壁

海からの距離が近いので、外壁は塗壁の「そとん壁」掻き落とし仕上げとしました。

食堂

台所と食堂の関係です。親密な空気感が生まれる、コージーな食堂。

食堂

天井高を抑え、落ち着いた雰囲気の食堂。開口部には木製の網戸を取り付けました。

居間

居間の上部は1.5層分 吹抜けています。

食堂と居間の関係

床材はナラ材としています。

洗面脱衣室

シンプルで上質な雰囲気になりました。浴室は上部壁をタイル張りにした、ハーフユニットです。

玄関ポーチ

玄関ポーチの先に設けた大谷石の石積みが、心地よい間を生み出しています。向かいの敷地とは高低差が有りますが、広々した公園になっています。

外部木部の塗装

木部の塗装にはウッドロングエコを採用しています。

外観

丘の中腹に建つ建物 招き屋根は、敷地全体が持つ傾斜なりに架けました。

海風届くすまい

建物は角地に建っています。

​海風届くすまい
 

海風が届く、小高い丘の中腹にすまいを築きました。周囲を公園に囲まれた角地の敷地。周りとの関係性を大切にしつつ、落ち着いた室内空間を確保することに気を配りました。

植栽、深い軒、板塀、建具・・・。幾つもの薄い衣を纏い、周囲と柔らかく繋がっています。

記録:海風届くすまい(blog​​記事)

​特徴:雨に濡れないカーポート、外壁塗壁、内部漆喰塗

所在地

牧之原市

竣工

2018年4月

​施工:入野渥美建築

bottom of page