top of page
全体の構成

玄関左手に離れ座敷。右手には2階建ての母屋の構成。

玄関ポーチ

玄関ポーチの屋根の出は、玄関ドアから約6尺。建具が南面に付いていることもあり、可能な限り深くしました。

玄関

玄関廻りのインテリア。天井高をグッと抑えて落ち着いた雰囲気にまとめています。

居間

主屋の1階部分に設けた居間。踏み天井で造った簡素な構成です。

離れ座敷

庭とつながる離れ座敷。一人になりたい時にゆっくりしたり、取り込んだ洗濯物を畳んだり、客間として使ったり。体調が悪い時は隔離部屋として利用したり。意外と便利なのかも知れません。

濡れ縁

濡縁から望む玄関ポーチ。濡縁から離れ座敷に直接出入りできるのも良いですね。

主寝室

2階の主寝室。近隣の緑地の緑が素晴らしい。

外観

建物へは南入り。室内のプライバシーを高める為、板塀は少し高くなっています。

​小さな離れ座敷のある すまい

ちらほらと住まいの更新が始まった住宅地。その一角にあった平屋の住まいを取り壊し、小さなすまいを築きました。敷地の中に建物をL型配置することで、敷地に奥行きと広がりが生まれました。小さな離れ座敷を設けています。

​記録:小さな離れ座敷のあるすまい(blog記事)

​特徴:離れ座敷、2階建て+平屋の構成

所在地

掛川市

竣工

2019年9月

​施工:鈴木建設

bottom of page